お客様からよく聞かれるのが、「リフォームとリノベーションってどう違うの?」というご質問です。
どちらも住まいを新しくする工事ですが、目的や内容が少し違います。
リフォームとは?=修理・交換
壊れたところや古くなった部分を「元に戻す」工事。
例えば壁紙の貼替、キッチンやお風呂の交換など、老朽化した設備を新しくするのがリフォームです。
リノベーションとは?=再設計・再生
住まいや価値の暮らし方を「つくり変える」工事。
例えば間取りの変更や断熱性能のアップ、ライフスタイルに合わせた空間の再設計などがリノベーションにあたります。
目的やご希望に応じて、どちらが合っているかご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。
当社では、増築・改築などの大規模なものから、水廻りなどの小さなものまで、様々なリフォームを
取り扱っています。
どこに頼めばよいかわからない、ちょっとした困りごとにも対応いたします。
下記のリフォーム例のほか、ご希望に応じてご相談承ります。
増改築・間取り変更 | バリアフリー改修・介護リフォーム |
システムキッチン・バスなどの最新設備への交換 | 床暖房工事 |
オール電化工事 |
クロス・ふすま貼替え |
床・屋根などの張替え | 玄関・門まわりの改修 |
外壁・屋根の塗替え | 省エネ対策 |
※リフォームは現在の家の状況によって金額が変わってくるので、いくらぐらいかかるかはHP上ではっきり提示することが
できません。まずは現場を見せてください。
※お見積りは無料で作成し、今後どのような工事が必要かわかりやすくご説明いたします。
年月を重ねるごとに味わいを増す古民家。
100年以上も前に日本の伝統工法によって建てられた家を再生するには高い技術力が必要です。
昔ながらの建物だからこそ出せる味わい・美しさ・居心地の良い空間を専門家の技と知恵で残していきます。
古民家を活かしたい方、ぜひご相談ください。
年齢を重ねるにつれて、今まで何とも思わなかった家のつくりが気になってきます。
「家の中の段差を解消したい」
「ここに手すりが合ったらいいのに・・・」
「車いすで移動するようになったので、通路や出入口の幅を広げたい」
「ドアを引戸に変えたい」
などなど・・・
家庭内事故を防ぐために今現在の問題をご相談ください。
補助金申請のお手伝いもいたします。
【1】
美術品を並べるショーケースを造作させていただきました。
背面には、日本の伝統的な技術が素材感と味わいを生み出し、人にも環境にも優しい和紙を貼りました。
美術品が引き立つ上品なショーケースに仕上がりました。
【2】
ピアノ教室をされているお客様からのオーダーで、ピアノ型のテーブルと椅子を作りました。
生徒さんたちもかわいいテーブルで音楽を学ぶのが楽しみになりそうですね。
斎藤建設株式会社
斎藤建設は「スピーディーな対応力」と「柔軟な提案力」が
強みです。
お客様のご要望に細かく寄り添い、最適で理想の住空間を
カタチにします。
「すぐに対応してくれて助かった」
「細かい希望まで叶えてくれた」
―そんなお声を大切に、お客様に寄り添う家づくりを提供します。
〒515-2324 三重県松阪市嬉野町1465
(松阪市嬉野図書館の前)
TEL 0598-42-2224
E-mail saito-k@cyber.ocn.ne.jp
営業時間 平日8:30~17:30
定休日 土・日・祝
(お打合わせは時間外・休日も対応いたします)