「こどもエコすまい支援事業」が新たにスタートしました。
名前で勘違いしやすいですが、一定条件をクリアすれば全世帯が補助金の対象となるリフォームもあります。
リフォームでは特に断熱の一番の弱点である窓の改修は、大きな省エネ効果が期待できるので、窓の改修だけで
最大200万円の補助が出るというBIGな制度です。
この制度は、子育て世帯(18歳未満の子を有する世帯)・若者夫婦世帯(夫婦いずれかが39歳以下の世帯)による
高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、
省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とした制度です。
⇒簡単に言うと「一定の省エネ改修工事を行えば工事内容に合わせて補助金が支給される制度」
【新築の場合】
「子育て世代(2022年4月1日時点、18歳未満の子を有する世帯)」
「若者夫婦世帯(2022年4月1日時点、夫婦いずれかが39歳以下の世帯)」が対象
住宅の省エネ性能等に応じて最大100万円
【リフォームの場合】
「全世帯」が対象
工事内容に応じて30万円~60万円
・対象:2022年11月8日以降に対象工事に着手した住宅
・補助金交付申請:2023年3月下旬~12月30日
・予算額に到達した場合には申請が打ち切られる場合もありますのでご注意ください。
・補助金の申請は事業者登録をした施工業者が行います。
補助金を受けるには細かな条件がありますので、ご検討中の方はお気軽にご相談ください。
詳しくは国土交通省公式HPをご確認ください。
「住宅省エネ2023キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に
向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や
高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの
補助事業の総称です。
3つの補助事業とは?
1.こどもエコすまい支援事業
2.先進的窓リノベ事業
3.給湯省エネ事業
それぞれの補助対象・補助額・交付申請期間等については公式HPをご確認ください。
新築・リフォーム・不動産など、住宅に関するご相談・ご質問。
お金のこと、間取りのこと、土地探しのこと。
お客様のご要望や想いを経験豊富なスタッフがお伺いします。
・ご相談・打ち合わせは土・日・祝日も時間問わず対応いたします。
・お電話でのお問い合わせの場合、事務所不在時は携帯電話に転送になります。
・休日や時間帯問わずいつでも対応いたしますので、お気軽にお電話ください。
斎藤建設では、よりお気軽にご利用いただけるよう、公式LINEからのご相談も受け付けております。
通常のLINEのように1対1でトークできますので、お友達追加してお問い合わせください。
休日や時間帯問わず可能な限り早く返信いたします。
・公式LINEはこちらから情報配信することはありません。
・打ち合わせ中のやり取り、工事中のスケジュール確認なども、ご希望であればLINE対応させていただきます。
・アフターメンテナンスも、スマホからお困り部分の写真・型番・動画等を送っていただけると、素早く対応できます。
【公式LINE登録方法】
下の「友だち追加ボタン」をクリックして、QRコードをスキャンしてください。
斎藤建設┃松阪市で3代続く工務店 instagram@saitokensetsu ← Click here